また引っ越しました。

ここのブログは近々閉店します。
次はどこかというと、借りているサーバーでWordPressが使えることを知ったので、
先月から試していました。
とりあえずは形が整ったので、ここも閉店しようと思います。
URLはhttp://macnaruhodo.com/wps/

ありがとうございました。

10.「なかのひと」設置してみた

たまたま見つけた「なかのひと」を設置してみた。
アクセス数は少なくてあまり意味はないけど
好きなグリーン系の色だから飾りになってるかな。
Javascript版」はエラーだったから「簡易版」を貼りつけた。
サイズは180×180。

9.ここで複数のブログを作りたくなったが、

操作性が気に入ったので、もうひとつ異なる目的のブログを立ち上げようと思ったが、
ここHatena::Diaryは、ひとつのIDで複数のブログは作れないようだ。
正確には「無料では」だ。
有料の「はてなダイアリープラス」にすれば、複数のブログを作ることができるようだ。
いくつまで作れるかは見つけられず不明。
ちなみに「Blogger」は複数作ることが出来た、二つしか作ってないけど。

7.普段使用しているMac他、IT機器

Apple Mac mini(Mid2010)
 2.4GHz Intel Core 2 Duo 4GB
Mac OS X Lion 10.7.1
Mac OS X Snow Leopard 10.6.8
数日前にメモリーを8GBに増設。
Apple Cinema Display(ADC)
 1600×1024
Apple DVI to ADC Adapter
Apple mini DisplayPort DVIアダプタ
SONY PCVD-15XD6 1024×768
HDMI−DVIアダプタ(Mac mini付属)


Apple TV
(第2世代)
リサイクルショップの「2回しか使ってません。」のコメントについ買ってしまった。
2回で飽きたのかもしれない。
SAMSUNG LCD TV/LN19R71B アナログだがHDMI有り、ヤフオクで買った。
最近テレビはほとんど見ないから地デジ映らなくても問題無し。


iPhone3G バッテリーの寿命なのか、最近半日も持たず電源が落ちるようになった。
iPhone5が待ちきれない!

6.ヘッダーをいじってみた。

カテゴリーをヘッダーに置いてみたが、サイドバーのカテゴリーと違う書式に出来ないものかと少しいじってみたが出来ないようだ。

カテゴリーはサイドバーに置いたままで、最近の投稿をヘッダーに置いた。

 listlimitは"10"だったが、多すぎるので"5"にした。

文字数の制限を削除するとタイトルそのまま表示した。

 "titlelength"を入れるとタイトルが長い場合、おしりが切れるので削除した。

ヘッダーのテキスト配置を中央揃えから左揃えに

 テキストが中央揃えのところを左揃えにしたかったので、スタイルシートの中の"center"を数カ所"left"に編集した。

今日はここまで。

4.ブログのデザイン、スタイルシートをいじってみる

デザインテンプレートの変更

 デザインテンプレートの中から気に入ったものを選んだが、
 細かいところを自分好みにしてみる。

はてなモジュールの枠線やタイトルの色の変更

はてなモジュールの変更、追加

 はてなモジュールは便利だ。
 時計モジュールの中で昭和な柱時計が気に入った。
 今はもう無いが田舎の実家に、似た柱時計があって、
 幼い頃、おばあちゃんに頼まれ、
 椅子に登って、ぜんまいを巻いていたことを思い出した。
 あの「ボーン、ボーン、ボーン・・・」という時報
 「1、2、3・・・」と、
 いつも鳴るたびに数えていたような気がする。